無条件釈放せよという宗主国、中国様のお言葉らしい。
中国外務省の姜瑜・副報道局長は22日夜、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で発生した漁船衝突事件で悪化した日中関係の改善に向け、仙谷由人官房長官が同日の記者会見で日中ハイレベル協議の開催を求めたことについて、「日本側の詭弁(きべん)は成り立たない」と批判した上で、中国人船長の無条件釈放によってしか、両国関係の悪化を回避できないとする談話を発表した。- ヤフーニュースより引用。
日本の踏み絵には違いないのだが菅内閣の対応がとっても興味深い。宗主国と仰いでいるなら無条件釈放だし、そうでなければユーチューブでビデオ公開でしょう。きっと日本独特のはっきりしないメッセージを世界に発信するんだろうけど、日本独特というのは足利義満が中国冊封関係に入り日本国王に就任した実利主義に対しての時の朝廷のと同じように、あいまいで、煮え切らず、結局結論は棚上げしてのなにもしない主義であろうと予想するのだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿